MENU

【薬剤師が解説】疲れが取れないときの効果的な対策方法3選を解説|早めの対策が大切

疲れが取れなくて、やる気が出ず、集中できない
寝ても寝ても疲れが取れない
疲れが溜まっているように感じる

そんなお悩みにお答えしていきます。

疲れが取れない原因には、ストレスや長時間労働など、様々なものが考えられます。
原因に対して、具体的にどのように対策したらよいのかがわからない方も多いでしょう。

そこでこの記事では、以下の内容を解説します。

薬剤師かのん

特に疲労感が続いて悩んでいる人に読んでいただきたい記事です。

本記事を読むと、疲れが取れないときの正しい対策がわかるでしょう。

ぜひこの記事を参考に、疲れを取って健康的な毎日を過ごしてください。

目次

疲れが取れない原因は複数ある

疲労の種類は、3つに分けられます。

疲労原因症状の具体例
肉体的疲労
体の動かしすぎ

デスクワークなどの長時間同じ姿勢を持続すること
肩こり
気分の落ち込み
注意力散漫
精神的疲労ストレスやる気の低下
不安感
イライラ感
気分の落ち込み
神経的疲労視神経の使いすぎ(パソコン作業による)
脳の緊張
パソコンやスマホから膨大な情報のインプット
集中力低下
怒りっぽくなる
不安感

疲労の種類によって、原因は異なります。特に現代人に多いのが「精神的疲労」と「神経的疲労」です。

近年、インターネットの普及により知りたい情報がすぐに調べられるようになりました。スマホを見るだけで情報がゲットできる利便性がある一方、脳はたくさん働いています。

過剰に情報をインプットすると、脳が疲れてしまい、疲労感の一因となる可能性があるでしょう。

また、職場環境や人間関係による「ストレス」も疲れが取れない一因です。ストレスが蓄積されるとやる気の低下がみられます。

ストレスが長期化すると不安感やイライラ感が生まれ、疲れが取れない一因になるでしょう。

疲れが取れないときの対処法3つ

眠っている女性

疲れが取れないときの対処法を3つに分けて紹介します。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

食事では栄養不足に気を付ける

疲れがなかなか取れないときは、必要な栄養素が不足している可能性があります。

疲労回復にはエネルギーが必要です。エネルギーは3大栄養素となる糖質・脂質・タンパク質から作られます。
また、3大栄養素をエネルギー源にするのが「ビタミンB群」です。

体に必要な栄養素が不足しているとエネルギー不足となり、疲れが取れない一因となる可能性があるでしょう。

薬剤師かのん

そのため、栄養素を補うためには食事から摂取する必要があるのです。

エネルギーの生成に必要な成分や食べ物には、以下のようなものがあります。

成分1日必要量摂取できる食べ物
イミダペプチド200mg~400mg鶏むね肉
マグロ
カツオ
クエン酸1500mg~2000mgレモン
ザクロ
トマト
ビタミンB1 成人男性:1.4mg
成人女性:1.1mg
豚肉
ウナギ
大豆
ビタミンB2 成人男性:1.6mg
成人女性:1.2mg
レバー
納豆
ビタミンB6 成人男性:1.4mg
成人女性:1.2mg
マグロ
豚肉
バナナ

1つの成分だけではなく、様々な成分をバランスよく食事に取り入れると疲労回復につながるでしょう。

睡眠の質を高める

食事と同じくらい、睡眠も疲労回復には大切です。

薬剤師かのん

睡眠時間はもちろん「睡眠の質」を高めるようにすると疲労回復に効果的でしょう。

睡眠の質を高めるには、以下のような方法があります。

睡眠の質を高める生活習慣
  • 寝る3時間以上前に夕食を済ませる
    (消化に良いものや糖質少なめのメニューにしてよく噛む)
  • 適度に運動をする
  • 湯船につかる
  • 寝る前のカフェインや飲酒を控える
  • 寝る30分前にはスマホやパソコンをやめる
    (ナイトモードに切り替える)
  • 朝起きたら窓を開けて朝日を浴びる

寝ても疲れが取れないと感じる場合は、上記の方法を生活に取り入れてみてください。

サプリや薬で対策する

とはいえ、食事のみで必要な栄養素を補うのが難しい方もいるでしょう。

薬剤師かのん

その場合は、薬やサプリメントで補う対策もひとつです。

市販で入手できるサプリメントには、次のようなものがあります。

成分市販薬の例
ビタミンB1 アリナゴールA100
ビタミネンアクティブ
アスラック
ビタミンB2 チョコラBBドリンクII
ハイチオールBクリア
ピュアバランスBB
ビタミンB6 チオビタドリンク1000
チョコラBBドリンクII
ハイチオールBクリア
参考:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

また、体の不調や体質改善として、漢方の服用を検討してもいいでしょう。

漢方薬おすすめしたい人
補中益気湯だるくて疲れやすい人
人参養栄湯食欲や体力が落ちたと感じる人
四物血行散朝起きられないほどの低血圧や体がだるい人
六君子湯食欲不振などの胃腸の不快感が気になる人
加味帰脾湯眠っているつもりだが疲れが取れない人

「どのサプリメント・漢方薬を選べばよいか分からない……」という方は、店頭の薬剤師または登録販売者に相談してから購入しましょう。

疲れが取れない状態が「6か月」が続くなら病院へ

薬剤師かのん

疲れが取れない症状が6か月間以上続く場合は、「慢性疲労症候群」に陥っている可能性があるため、受診をおすすめします。

慢性疲労症候群とは、原因不明の疲れが取れない症状が6ヶ月以上続き、日常生活に支障が出る疾患です。

慢性疲労症候群の症状の一例
  • 風邪のような症状(微熱、頭痛、のどの痛みなど)
  • 日常生活に支障が出るほどのだるさ
  • 睡眠障害
  • 思考力の低下

長期にわたって疲労感が続く場合は、まずは内科への受診を検討してください。

疲れが取れない場合によくある質問

最後に、疲れが取れない症状についてよくある質問に回答します。

疲労感が気になる方は参考にしてください。

疲労の限界サインは?

薬剤師かのん

疲労は、ご自身の心身が悲鳴をあげているサインです。

疲労が限界の時には、次のような症状が出ることがあります。

疲労の限界サインの症状の一例
  • やる気が出ない
  • 物事に集中できない
  • 考えがまとまらない
  • 常に眠気がある
  • 肩こりがある
  • 朝起きられないまたは起きるのが辛い

症状には個人差があります。

仕事や運動に集中しているときは、疲労が限界を超えていることに気づかない場合もあります。無理しすぎていないか、時々ご自身に問いかけるようにしましょう。

疲れすぎてる時はどうしたらいいですか?

疲れすぎているときには、我慢せずにリフレッシュしましょう。

疲労回復の対策には、睡眠や休養が最初に挙げられる場合が多いです。

薬剤師かのん

しかし、疲れすぎているときには、それだけが疲労回復ではありません。

疲れたときに効果的なリフレッシュ方法として、次のような方法があります。

疲労に効果的なリフレッシュ方法
  • マッサージしてもらう
  • 友人や家族とおしゃべりをする
  • お風呂にゆっくりつかる
  • 体の痛みを感じる場合は、湿布や塗り薬を使用する

自分なりの方法で、心も体もリフレッシュしましょう。

疲れが取れないときは早めの対策で健康に過ごそう

疲れを残したまま無理をすると、気付かないうちに疲労が蓄積して治療が必要な病気になるリスクがあります。

薬剤師かのん

疲れを放置せず、早めに疲労をリセットできるように心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

薬剤師ライター|北海道在住|40記事以上の執筆歴あり/SEO記事/薬剤師監修記事/ヘルスケア/ビジネス関係/IT関係|YMAA/メディカルサプリメントアドバイザー|調剤薬局の薬剤師5年▶︎医療ライターときどきSNS運用代行

コメント

コメントする

目次